田尻 としゆき
愛する郷土みやざきの創造に全力を尽くします!

ごあいさつ~決意の理由~
子どもたちは地域の宝。家族で、地域で真のみやざきっ子を育てる環境づくり。
私は、宮崎が大好きです。
温暖な既往、豊かな自然、そこから生まれる豊富な食材。
ひむか神話として伝えられるロマンあふれた歴史もあります。
現在、我々を取り巻く環境を考えますと胸を張って次世代を担う子どもたちに受け継いでいくことができません。
住みよい郷土宮崎を実現するために私は決意しました。
赤ちゃんを見たとき、人は自然と笑顔になります。
郷土宮崎や我が国の発展を支える子どもたちは「地域の宝」です。
我が国は少子高齢化社会となり、様々な問題を抱える中、母親を大切にし、父親・家族・地域住民みんなで一緒に子育てに取り組み、応援し、子どもの育ちを支えていくことが大事になってきます。
生みやすい環境をつくり、赤ちゃんから子ども、そして大人へと育つすべての過程が大切です。
学校・家庭・地域が一体となったシニアパワーやコミュニティパワーとの協働の推進とともに、子ども・子育て支援の充実を図ります。
さらには、子どもたちや大人が地域への関心を広げ、「宮崎を愛する心」や「全てのものに感謝する心」「思いやりの心」といった豊かな心と心のふれあいを大切にします。
そこには、子どもたちや大人が地域への関心を広げ、「宮崎を愛する心」や「全てのものに感謝する心」「思いやりの心」といった豊かな心と心のふれあいを大切にします。
そこには、子どもや高齢者・障がい者が安心して暮らせる町があります。地域が子どもを育て、子どもの笑顔が地域の元気の源になります。
市民一人ひとりの笑顔が地域の未来を育てます。
子どもたちが、市民が、自分の地域を、地域の未来を、笑顔で語って暮らせる宮崎をつくります。
政治に市民の声を生かすのが大事です。
愛するみやざきをみんなで一緒に創りましょう!




